税理士ドットコム - [税金・お金]会社員妻、個人事業主がよいか、扶養の壁について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社員妻、個人事業主がよいか、扶養の壁について

会社員妻、個人事業主がよいか、扶養の壁について

会社員の夫をもつ妻です。
現在起業を考えています。
その際、私自身が個人事業主として仕事をしたほうが、節税になるのでしょうか?
103万や130万の壁といわれるものを考えての、越えないよう経費などを計算しながら、自分で処理していくほうがいいのでしょうか?

近い将来、弟と会社をやっていきたいと考えています。弟も今は個人事業主としてやっています。
私は最初から弟(個人事業主)に雇用してもらう形をとるべきですか?
収入が増えていく場合、雇用してもらうと、経費で引くなど、調整ができないため、確実に扶養からはずれてしまいますよね…本などで調べたので、知識不足で申し訳ありません。
私は私で個人事業主になったほうがいいのでしょうか?

ある程度収入が上がった時点で、弟の会社にはいったほうがいいのでしょうか?

業務内容が私と弟と重なってくるところがあるので、会社としてやっていきたいのですが。
扶養の壁をどうしていけばよいか、アドバイスお願い致します。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

ご主人の年収、これからやろうとしている仕事の将来性やビジネスプラン、ご質問者様、ご主人のライフプラン、弟さんの収入などによって、正解は変わるのではないかと存じます。

その上で、まずは弟さんの個人事業の手伝いで、扶養の範囲内での給与をもらい、事業が大きくなれば、会社にしたり、扶養を超えるような給与をもらえば良いのではないでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2016年09月08日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234