この場合、確定申告か住民税申告どちらになりますか?
1月 A社退職 給与18万
3月〜6月 雑所得15万
7月〜 B社入社
という場合、確定申告or住民税申告どちらになりますか?
年末年始はB社でやって頂けるのかと思いますが、どうでしょう?
税理士の回答

竹中公剛
年末年始はB社でやって頂けるのかと思いますが、どうでしょう?
確定申告も、住民税の申告もしないでよいです。
年末調整のみで、良いです。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
雑所得、というのはフリマアプリでのハンドメイド販売(課税対象の物)ですが住民税申告などもいらないのでしょうか?
以前、副業での所得がある場合は住民税申告or白色申告が必要というのを見たのですが、仕事をしていない時に課税対象の物を販売しても副業ということにはならないと言う事でしょうか?
また、
>年末調整のみで、良いです。
との事ですが、年末調整は大体B社でやってもらえるもの、という考えは間違いでしょうか?
もししてもらえる場合、ハンドメイド品販売などの雑所得に関して何か提出をするのでしょうか?

竹中公剛
雑所得、というのはフリマアプリでのハンドメイド販売(課税対象の物)ですが住民税申告などもいらないのでしょうか?
給与所得以外で、20万以下の場合には・・・申告義務がありません。
ので・・・どちらもしないでよいです。
しても良いですが・・・その場合には、確定申告でも、住民税でも・・・好きなほうでしてください。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。
給与以外の雑所得が少しでもある場合は必ず住民税申告が必要なものかと思っておりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年06月29日 20時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。