税理士ドットコム - [税金・お金]NISAの利益が奨学金の所得審査に与える影響 - > 例年、特定口座(源泉徴収なし)を利用している...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. NISAの利益が奨学金の所得審査に与える影響

NISAの利益が奨学金の所得審査に与える影響

大学生です。
来年度、大学院への進学に伴って日本学生支援機構の奨学金を申請しようと考えています。
今年中にNISAで利益を出した場合、日本学生支援機構等の奨学金の所得審査に影響はありますでしょうか。
例年、特定口座(源泉徴収なし)を利用しているため、毎年、確定申告を行っていて、添付資料として提出する予定です。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

例年、特定口座(源泉徴収なし)を利用しているため、毎年、確定申告を行っていて、添付資料として提出する予定です。


どうして、源泉有を選択しないのでしょうか?
来年からは、変えてください。


来年度、大学院への進学に伴って日本学生支援機構の奨学金を申請しようと考えています。


これについては、 日本学生支援機構に聞いてください。

よろしくお願いします。

本投稿は、2020年10月14日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 奨学金と勤労学生控除について

    今私は大学一年生で、日本学生支援機構の給付型支援金第1区分で奨学金を利用しています。毎年10月に給付額の見直しをされるのですがこの第1区分は 本人と生計維持者...
    税理士回答数:  2
    2020年06月20日 投稿
  • 海外大学院進学の際の扶養控除について

    海外の大学院に進学する際の税の扶養控除に関して質問です。 3月に日本の大学を卒業し、今年の秋からドイツの大学院(2年間)への進学が決まっています。現在は親...
    税理士回答数:  1
    2020年05月30日 投稿
  • 子供の奨学金の支払い支援について

    大学から奨学金を借り、子供が返済しております。保証人は親がなっております。 家計に余裕ができたので、残金を一括返済で支援しようかと考えております。 返済残金...
    税理士回答数:  1
    2019年06月19日 投稿
  • 奨学金

    日本学生支援機構から奨学金を借りるさいに、マイナンバーを提出する必要があるのですが、なんのためにマイナンバーを提出するのですか?マイナンバーで、銀行の資産など簡...
    税理士回答数:  1
    2020年04月11日 投稿
  • NISA口座と特定口座の損益通算はできますか?

    初めてお世話になります。 専業主婦をしています。 数年前にNISA口座と特定口座を開設し、株式の売買を始めました。 現在、NISA口座に数万円ほどの損...
    税理士回答数:  2
    2017年03月13日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647