税理士ドットコム - [税金・お金]マンション売却による譲渡税の計算方法と計算結果を教えてください。また安くする方法があれば教えて下さい - 譲渡所得の金額は、収入金額から取得費と譲渡費用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. マンション売却による譲渡税の計算方法と計算結果を教えてください。また安くする方法があれば教えて下さい

マンション売却による譲渡税の計算方法と計算結果を教えてください。また安くする方法があれば教えて下さい

お世話になります。
昨年6月以下の内容で実家を売却しました。首題の件相談したく宜しくお願いします。
・昭和54年10月新築にて鉄筋10階だてのマンションを2560万円で購入
・平成27年6月、所有者の父が死亡
・平成27年10月全権相続完了
・平成28年6月、マンションを2700万円で売却
・そのときの仲介手数料は939、600円
・マンション使用時のリフォーム代は約200万円(領収書があるぶん)
・生前父が生きていたときは1人暮らし。私の住民票は他の場所。
・ただし、頻繁に介護のため行き来はし、泊まっていた。また住民票は移していないが、1年間部屋のメンテのため週3レベルで泊まっていた

税理士の回答

譲渡所得の金額は、収入金額から取得費と譲渡費用を差し引いて計算しますが、マンションの場合には土地と建物に分けて取得費を計算するとこが必要です。
昭和54年10月に購入された時の価額が2,560万円とのことですが、このときの土地代と建物代の内訳が分かりませんと、取得費の計算が困難です。もし、当時の価額の内訳が分かりましたらお知らせください。
宜しくお願いします。

お世話になります。
さっそくお返事ありがとうございます。
売買契約書しか残っておらず
2560万円の土地代と建物代の内訳は記載していませんでした。
どのように調べたらよいか教えてください
また、不明な場合はどうしたらいいのでししょうか?
お忙しいところ恐縮ですが宜しくお願いします。

一括購入した場合の土地と建物の価格の区分方法については、税法上、特別の規定はありませんので、客観的に区分して計算する必要があります。
本件に関しては次の方法が使えるかと思います。

○標準建築単価から建物価額を推定する方法
国税庁から「建物の標準的な建築価額表」が発表されていますので、その表に記載された建築価額に面積を掛けて建物代を推定計算し、差額を土地代として譲渡所得の計算を行います。
下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/kisairei/joto/pdf/014.pdf

宜しくお願いします。

算出方法ありがとうございます。
この表にしたがって算出したところ
建物代 850万円
土地代1710万円、合計2560万円でした
これで以前の条件も踏まて譲渡税の算出方法及び結果、安くする方法があれば教えてください
宜しくお願いします。

譲渡所得の計算は下記サイトの「譲渡所得の内訳書」に沿って計算することができます。1面から3面をお使いください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/kisairei/joto/pdf/013.pdf

そして最終的にでた「譲渡所得金額」(3面のEの金額)に対して、所得税が15.315%、住民税が5%、課されます。
税金を少なくするためには、取得費と譲渡費用を漏れなく計上することが大切です。
以上、宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月09日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224