税理士ドットコム - [税金・お金]国民健康保険料の算定について - (詳細は分かりかねますので予めご了承いただいた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民健康保険料の算定について

国民健康保険料の算定について

国民健康保険料は世帯主の「給与所得控除後の金額」で算定されるとのことですが、妻がパートで年間100万円以下の給与がある場合、この収入は国民健康保険料の算定に影響しますか?

税理士の回答

(詳細は分かりかねますので予めご了承いただいたうえ、簡潔に回答をさせていただきます。)
一般的には基礎控除が33万円となります(所在の市町村にご確認をお願い致します。)。
100万円-給与所得控除65万円-基礎控除33万円=2万円
したがって給与が100万円である場合には2万円が所得として加算され、保険料が算出されます。
以上、ご参考願います。宜しくお願い致します。

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

国民健康保険料の計算の仕方は、市町村ごとに少しづつ違いますが、おおよそ奥様の給与が98万円を超えてくると、国民健康保険料に影響してくるところが多いと思われます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年01月15日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険料の所得とは

    国民健康保険料を算定する上で、所得額が必要となりますが、私の場合は源泉徴収票で「支払い金額」と「給与所得控除後の金額」がありますが、どれが算定する上での所得とな...
    税理士回答数:  2
    2017年01月14日 投稿
  • 国民健康保険料について

    来年の確定申告に向けて準備をしていますが、私は障害年金とパート(年間72万円位)、生活が厳しいので妻がパートをして年間(99万円位)です。障害年金は非課税と聞い...
    税理士回答数:  1
    2016年11月28日 投稿
  • 妻の国民健康保険料

    年金受給者です。 確定申告に当たり、社会保険料には妻が支払っている社会保険料も含めてもよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2016年02月22日 投稿
  • 国民健康保険料について

    現在、沖縄市に家族3名で住んでいますが、仕事上読谷村に単身赴任することになり、住民票も読谷村に一人移すのですが、国民健康保険料についてですが、国民健康保険料は世...
    税理士回答数:  5
    2016年12月01日 投稿
  • 国民健康保険料の改定について

    私は現在、精神障害2級で現在も就労支援A型で訓練をしながら給与と不動産所得、障害保険で生活しています。毎年確定申告をしていますが、平成25年は給与所得が271,...
    税理士回答数:  1
    2015年08月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226