[税金・お金]役員は退職金はもらえるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 役員は退職金はもらえるのか

役員は退職金はもらえるのか

私の叔母は会社の社長で、去年で退職しました。
でも会社には役員が3人必要というので報酬は出ませんが、役員として名前を残したそうです。
会社は養子の息子さんが引き継いだのですが、退職金を払いたくない様子で困ってしまい、ある方に相談したら役員として名前があるなら退職金はもらえないと言われたそうです。
それで会社の顧問の税理士に相談したら、そんなことななく必ず退職金はもらえると言われました。
どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

役員ということでしたら、就業規則の適用はなく、退職金の支払いは株主総会等の決議が必要です。
退職金の決議をすれば退職金は受け取れますが、退職金の決議は義務ではありません。したがって、もらえるかもしれませんが、権利として主張はできません。

※ 従業員の退職金については、金額が計算できるような就業規則があれば労働基準法の賃金に該当しますので、権利として請求できます。就業規則に、退職金を支給することができるなど、金額が計算できない定めの場合は、支給されるかどうかはその時の状況しだいになります。

本投稿は、2021年01月14日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 退職した会社から年末調整してもらえないのに用紙に名前記入提出。

    年末調整してもらえないのに用紙提出⁉ 11月14日で退職し、年末調整は出来ないので確定申告するように言われたが年末調整の用紙に氏名捺印して郵送してくれとの...
    税理士回答数:  1
    2017年12月03日 投稿
  • 顧問への退職金

    以前、代表取締役社長であった顧問(現代表取締役社長の父)へ退職金の支払いを検討しています。 5年前に代表取締役を辞任した際は一切退職金を支払わず、以降顧問の間...
    税理士回答数:  1
    2017年10月27日 投稿
  • 役員退職金について

    いつも参考にさせて頂いております。 私の経営する会社は、私1人の代表取締役社長と、妻(時々バイトで手伝ってもらっている)の2人です。 この度私が他社...
    税理士回答数:  6
    2017年03月17日 投稿
  • 役員退職金の金額について

     以前代表取締役をやっていた現在平取締役の父に役員退職金を支払いたいと思います。 役員退職金は最後の役員報酬を基準に計算すると聞いてますが、現在はほぼ仕事もし...
    税理士回答数:  1
    2015年09月03日 投稿
  • 過大な役員退職金について

    創業者が退職するため、創業者利益も考えて、退職金を支給する予定です。 退職金規程の範囲内ですが、同業他社と比較すると、高い水準になるので、税務署から「過大な役...
    税理士回答数:  2
    2020年09月15日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236