証書貸付とはなんですか?
主人が会社を経営しています。
先日、個人の預金の残高証明書が届きました。
見てみたら、夫婦で貯めていた預金の合計欄の後ろに「証書貸付」○○○円とありました。これってなんでしょうか?
税理士の回答
金融機関によって書式が異なりますので確定的なことはその金融機関にご確認いただかなければわかりませんが、個人の預金を担保にして金銭消費貸借契約による借入をしているということでしょう。
個人で借り入れしているのか会社で借入しているのかは、ご記載の文面ではわかりません。
預金を担保ですか。てことは、個人名義の預金だし、会社を法人化する前に個人経営のときに借りたお金なので預金自体は個人のものということでいいのでしょうか?
先程の回答の通り予想であって、担保になっているかどうかを含めて確定的なことは金融機関にお聞きいただかなければわかりません。
仮に法人の借入の担保になっていても、預金そのものは個人のものですい。
なるほど。よくわかりました。ありがとうございました!
本投稿は、2021年08月16日 11時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。