定年後に再就職。個人事業主として契約すれば年金は満額支給されるのでしょうか?
63歳です。今年6月に定年退職し、就活の末、ある企業からコンサルタントとして内定を得ました。年収は約400万円となる見込みですが、このままだと受け取れる厚生年金(約14万円/月)が目減りします。ある方から個人事業主として内定先の企業と契約すれば年金は満額得られるとの話を聞きました。収入を最大とする税理上の方策があれば助言を希望します。
税理士の回答
竹中公剛
正しい契約を行ったうえで、年金を満額もらうことは良いことと思います。
税務上は、契約をした後考えましょう。
内定から・・・本契約のほうが大切です。
400万円の給与所得は276万円で124万円の経費が認められます。一方、事業所得とした場合の経費がどの程度かかるか、実際の実入りする金額も併せて試算すべきと考えます。確かに事業所得とした場合は年金の減額はありません。
回答いただき、ありがとうございました。事業所得とした場合に年金は減額されないことが確認できました。今後の手続きについては地元の税理士さんに相談することにします。
本投稿は、2021年08月17日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






