[税金・お金]役員貸付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 役員貸付金について

役員貸付金について

領収書をもらえない支払いについて、役員貸付金で賄うことは特に問題ないでしょうか。

返さないといけない、利息が発生することは承知しています。

税理士の回答

領収書をもらえない支払いについて、役員貸付金で賄うことは特に問題ないでしょうか。

→問題は特にありませんが、役員貸付金は役員が会社から資金を借り入れた場合に該当するものですので、もしご質問内容の「領収証をもらえない支払い」というのが、事業経費なのであれば例え領収証がなくても経費計上が可能です。
例えば、自販機で買った差入れジュース代や香典代などは通常領収証はもらえませんが、その場合には出金伝票を自ら記載して保存しておけば問題ありません。

ちなみに出金伝票は100均などで売っているもので構いません。

ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年05月25日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員貸付金認定利息

    会社が二か所から銀行借入金があります。 認定利息は、この二か所からの借入利息平均値になりますか? 特例基準利息の方が令和3年なら1パーセントになっていま...
    税理士回答数:  1
    2021年12月22日 投稿
  • 役員貸付金と役員借入金の相殺について。

    役員貸付金と役員借入金の相殺が可能か教えてください。 法人成りに伴い、個人事業の時の借入金を法人で引継ぎました。仕訳を調べ、下記のようにしました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 役員への貸付金について

    役員への貸付金は,仮払金にすれば良いのか、短期貸付金にすれば良いのか、どちらにした方が良いですか?
    税理士回答数:  1
    2018年06月25日 投稿
  • 決算時0円の役員貸付金に対する認定利息

    お世話になります。 期首で100万円の役員貸付金があり期首に返済して0円。認定利息2%という場合。 (100万円+0円)÷2×2%=1万円の認定利息...
    税理士回答数:  3
    2021年08月31日 投稿
  • 役員貸付金について

    会社経営者です。 社長に対しての役員貸付金に対して会社は認定利息30万を受取利息として計上しておりますが、この30万は役員側からすると支払利息となりますので、...
    税理士回答数:  1
    2021年11月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638