[資金調達]持続化給付金の対象について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の対象について

持続化給付金の対象について

お尋ねします。法人で行っております。
去年、会社の売上がコンサルとしてありました。
FX(為替)法人口座を作り運用していて、こちらも収入がありましたが、雑収入として計上しました。

FXの収益がコンサルの売上よりも大きくなっているため、今年からは本事業収入としても取り扱っていこうと思っております。

しかし今年の3月にFXで数百万円の損失を出してしまいました。
当然、去年の3月のの50%どころでない損失を出しました。
その場合は、持続化給付金の対象となるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

申請要領6ページ(2)で「事業収入は、確定申告書(法人税法第二条第一項三十一号に規定する確定申 告書を指す。以下同じ。)別表一における「売上金額」欄に記載されるものと同様の考え方によるものとします。」とありますので、コンサル売上のみでの判断になると思います。

早速のご回答をいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月05日 19時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226