[資金調達]家賃支援給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 家賃支援給付金について

家賃支援給付金について

新たに判ったところなど有りますか?

税理士の回答

おはようございます。
7月になって詳細がはっきりします。
まだ、煮詰めています。
50%以上減が5月以降ですが・・・それが、もう少しさかのぼるのかどうか?
申請時の書類もまだに詰めています。
簡素化というところで止まっています。
宜しくお願い致します。

5月以降というのが早まるかもしれないんですね。
6ヶ月分の2/3を纏めて支給というのは、いつからいつまでの6ヶ月分なんでしょうか、
例えば5月分の売り上げ50%以下でそれで申請したとしたならば
5月分から6、7、8、9、10月迄の合計6ヶ月分の2/3という意味ですか?
それとも
支給される6ヶ月分の2/3というのはいつからいつまでの6ヶ月分という括りではなく
基準を満たしたら6ヶ月家賃額の2/3に当たる金額を支給するという意味ですか?
支給の判定する基準になる月は5月から12月までと書かれている様ですが、
上手く言いたい事伝わるか判りませんが、お時間ができた時に御回答ください。
宜しくお願いします。

今の内容では、5月以降の6か月ではないでしょうか?
これは変わらないと思います。

その場合に・・・50%減は・・・5月以降となっていますが・・・
それについて・・・
国会質問で、柔軟に対応するように、与党からの質問も出まして
対応するように検討したいとの答弁をしています。
柔軟な対応が
今年1月からだとありがたいのですが・・・多分なるのでは(持続化給付金と同じ条件ですから・・・)
7月以降の申請書を期待しましょう。

例えば5月に申請出して家賃が5月の時点では15万で8月から10万に家賃が下がった場合、
15万×2/3×6ヶ月分で60万の支給される事になって、家主にの方に行く通知と8月、9、10の分が
合わなくなってしまうので、その場合どうなるんでしょう。
御回答ありがとうございました。

本当に悩ましいところです。
申請書の書式を、見て判断します。
多分差額については、申請時ということで・・・後で、問題になることは、ないと、思っています。
今回は・・・生きるための給付金です。
将来の変化をどうこう言っても・・・仕方がないと、判断しています。

様式を見てから・・・判断しましょう。
悩ましいですが・・・。

宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月25日 22時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃支援給付金について

    個人事業主です。 家賃支援給付金 申請提出書類ですが 家賃契約 不動産会社仲介にて契約しました。<店舗付き住宅>と記載あり。契約更新無し<契約...
    税理士回答数:  5
    2020年06月02日 投稿
  • 私募債発行で調達した資金を資本金に組み入れたい

    先日少人数私募債を発行し、300万の資金を調達しました。 現在勘定科目は固定負債にしていますが、全額資本金に組み入れたいと思っています。それは可能なのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2015年09月14日 投稿
  • 資金調達について

    資本金100万円の小規模企業です。 このたび、出店費用のため親戚・縁者から資金調達を計画しています。 (金融機関は予定していないので、そのあたりは突っ込まな...
    税理士回答数:  2
    2018年08月27日 投稿
  • 資金調達について

    新規事業開始における 非課税でかつ返済不用の資金調達はありますか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月28日 投稿
  • 家賃収入が有る場合のバイトについて

    家賃収入が年間約500万円ほど(経費を除く)があります。加えて、今年は3月まで派遣社員をしており、約40万円ほどの給与所得があります。 来月あたりからアルバイ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月25日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230