税理士ドットコム - [資金調達]政策金融公庫コロナ融資の使い道について - ①②運転資金としての借入であれば経費の支払いか仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 政策金融公庫コロナ融資の使い道について

政策金融公庫コロナ融資の使い道について

政策金融公庫のコロナ融資の使い道についての質問です。
個人事業主です。公庫で面談を受け、担当の方から今回運転資金としておいた方が
よいでしょうとのことで、審査を進めてもらい融資の決定を待っている状況です。
①この運転資金については、使い道としてダメなものはあるのでしょうか?
②後に公庫に使用したものについての確認等があるのでしょうか?
③白色申告ですが、申告の際、収支報告書に借入金を記載する項目はないと思いますが、払った利息分については経費として計上しておいてよいでしょうか?

以上3点、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。


税理士の回答

①②運転資金としての借入であれば経費の支払いか仕入れ代金の支払いなどに充てるためということになります。
ただし、仮にそれ以外のために使ったとしても公庫による事後の確認があるわけではありません。
③運転資金として借り入れたのであれば支払った利息は必要経費になります。

ご返答ありがとうございました。
公庫からの確認がないということは、資金使途違反ということで指摘がある場合は
確定申告の際に何か指摘があるということでしょうか?
コロナ禍での事業継続の為の融資ですので、有効に使っていきたいと考えておりますが、
知人からそのようなことがあるから、ということを言われ不安になって伺っております。
よろしくお願い致します。

設備資金であれば、購入の事実を確認する可能性はあると思いますが、運転資金の使途確認があったという話は聞いたことがありません。
コロナウィルス感染症による特別貸付の要件に該当して運転資金が不足するという理由で申し込んだ訳ですから、仮に他の使途に使うために借入を申し込んだとすれば、虚偽申請ということになりますので、もしその事実か判明すれば即刻返済を求められる可能性はあると思います。
なお、税務署がその使途を確認することはありません。

先生のご説明で理解できました。
今回はコロナで売り上げが激減したことで申し込んだ融資ですので、
もちろん事業継続のために必要な部分に使っていきたいと考えています。
この度はありがとうございました。



本投稿は、2020年07月23日 00時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日本政策金融公庫からの融資

    日本政策金融公庫から融資を受けています。 返済の残額は300万円ほどで、今年法人成りをするのですが、 この負債についてはどのように引き継ぐのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月19日 投稿
  • コロナ日本政策金融公庫貸付につて

    今回のコロナウイルスで中小に無利子、無担保融資というのが発表されました。 日本政策金融公庫では長年お世話になっています。 社長は「日本政策金融公庫から借りて...
    税理士回答数:  1
    2020年03月11日 投稿
  • 日本政策金融公庫の融資について

    一戸建ての家の一室に住み、1階と2階をカフェにし、飲食事業を考えています。 建物に、3000万円ほどかかります。公庫で借入を考えていますが、一室に住むことで,...
    税理士回答数:  3
    2019年04月16日 投稿
  • 日本政策金融公庫への融資申し込みについて

    日本政策金融公庫への融資申し込みを考えています。 2年間,メルカリやヤフオクで,手作りのファブリック製品を販売して来ました。 60歳から厚生年金を受給し,そ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月15日 投稿
  • 日本政策金融公庫の太陽光発電融資について。

    日本政策金融公庫で太陽光発電の融資を受ける場合、色々と面倒でしょうか? 会社員で400万ほど借りる予定です。
    税理士回答数:  1
    2015年02月10日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228