資金繰りについて
資金繰りについてご相談があります。
事業を始めて10年になります。
今まで累積赤字がある中、騙し騙しやってきたのですが、昨年には国金と取り引きをしている銀行に
返済の条件変更をしてもらいました。
その状況下でコロナウイルスの問題もあり、
大打撃を受けました。
しかし、持続化補助金や小規模事業者補助金で売り上げが盛り返し、さらには新しい設備を入れた事で商売をする上での環境もよくなりました。
ここ3ヶ月では過去最高の月間売り上げとなりました。
しかし、ここで返済額が元に戻れば維持が出来なくなってしまいます。
10年掛かってやっと光が見えたのでなんとかここを
乗り越えたいです。
ここまで来て事業を辞めたくありません。
税理士先生、アドバイスの程よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
よい税理士さんを選んでください。
何でも話せる税理士さんと、出会ってください。
よろしくお願いします。

数ヶ月売上が良かったからといって、直ちに元の返済条件に戻るわけではありません。
返済条件は基本的には金融機関との交渉となりますが、
金融機関は、簡易キャッシュフロー(税引後利益+減価償却費)の80%を年間返済可能額とみますので、仮に返済額が今より増えてもその範囲内とお考え下さい。
よろしくお願いいたします。
竹中先生
ありがとうございます。
多田先生
ありがとうございます。
説明が抜けていました。
昨年に条件変更した際、1年間は利息なしと条件変更
して頂きました。
元の条件に戻るのがもう目の前なので困っていると
言う次第です。
よろしくお願い申し上げます。

金融機関に現状を説明して、再度条件変更の交渉をしてみて下さい。
よろしくお願いいたします。
多田先生
アドバイスありがとうございます。
一度相談してみます。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年09月16日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。