税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金:個人事業者など(事業所得)での申請について - すみません。確定申告第一表の収入金額等に記載し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金:個人事業者など(事業所得)での申請について

持続化給付金:個人事業者など(事業所得)での申請について

以下の状態ですが、持続化給付金は受給することはできますか?

夫が委託業務契約を締結して英会話講師として勤務しています。今月、個人事業者など(事業所得)の区分で持続化給付金を申請したのですが、確定申告(青色申告に)の書類を提出したところ、収入を給与ではなく事業(営業など㋐)で申告していたため、以下のエラーメッセージが表示されており、修正対応を依頼されています。
実際は、業務委託先から支払われる給与なのですが、確定申告時に使用しているオンラインシステム(MoneyForward)の収入仕訳項目に「給与」がなく「売上高」しかないため、確定申告時に給与ではなく売上で計上しています。(過去この点について、税務署からの指摘はありませんでした。)
確定申告書の修正はできないため、この状態では持続化給付金は受給できないのでしょうか?
持続化給付金は受給する方法をご教示ください。

エラーメッセージ:
添付いただいた書類では、申請要領に沿った【確定申告書第一表の「収入金額等」の「事業」欄に記載がないこと(又は「0円」)】を確認できません。 【確定申告書第一表の「収入金額等」の「事業」欄に記載がないこと(又は「0円」)】を確認できる書類を添付いただき、再度申請してください。

税理士の回答

すみません。
確定申告第一表の収入金額等に記載しているとのことですが、エラーメッセージとの整合性が理解できません。
事業所得での申請であれば給与ではなく事業で申告していることで合っていると思うのですが…

確定申告書では、事業所得として申告しているのですね。
そうであれば「一般申請」で申請すべきではないですか。
もしかしたら、「主たる収入を雑・給与所得で確定申告した個人事業者」で申請してはいませんか。

ご回答ありがとうございます。
マイページで確認したところ、「主たる収入を雑・給与所得で確定申告した個人事業主」で申請してしまっていました。
相談窓口に電話して、相談してみます。

迅速なご回答、大変助かりました。
ありがとうございました。

やはりそうだったのですね。
申請しなおし、給付されることを願います。

本投稿は、2020年10月07日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,442