資金調達に関する相談 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 資金調達に関する相談

資金調達に関する相談

太陽光発電事業を目的とした、地上権設定契約を締結しました。
地代金は40年分として500万円となります。
この土地の設置する太陽光発電に必要な費用は約3,500万円です。
運用した場合、年間約1,000万円の売電売上げが見込めます。
現在以下2パターンのどちらで資金調達するのがベストが悩んでおります。
A:所有している土地を担保に銀行から融資を受ける(3,500万円の融資)
B:所有している土地を売って資金をあてる(3,500万円で売れた場合)
どちらで進めた方が支出を抑えて運用できるのかご教示願います。


税理士の回答

家計やその他の所得、何を重視されるか等によって総合的に判断を要するご質問ですので、一概にどちらが良いとは言えませんが、ランニングでの支出を抑えるのであれば借入をしないに越したことはないと思います。

いずれにしましても、ネットの無料相談でベストな回答をするには限界がありますので、ご自身でご判断されるか多少の費用を払ってでも直接専門家に相談すべきお話かと思います。

早速の回答ありがとうございます。
弊社は去年設立したばかりの合同会社でして、去年購入した土地が手つかずのまま固定資産税を支払っている状況です。ちなみに、3500万円で土地を売った場合に発生する税金と支払う時期を教えていただけますでしょうか。

法人はすべて総合課税で納税は決算期日から原則2ヶ月後です。
売却価格−帳簿価額が譲渡損益になります。

本投稿は、2021年08月05日 14時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 資金調達について

    新規事業開始における 非課税でかつ返済不用の資金調達はありますか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月28日 投稿
  • 資金調達について

    資本金100万円の小規模企業です。 このたび、出店費用のため親戚・縁者から資金調達を計画しています。 (金融機関は予定していないので、そのあたりは突っ込まな...
    税理士回答数:  2
    2018年08月27日 投稿
  • 資金調達について

    VCから資金調達を先週行ったのですが、VCからの質問にキチンとした回答ができなかったので会計に詳しい方、教えて頂けると幸いです。 ①NPV(正味現在価値)②I...
    税理士回答数:  2
    2019年07月11日 投稿
  • 個人事業者での資金調達、融資について

    現在、副業という形で海外から商品を輸入しNETを通し販売しております 2015年11月より副業を開始し、今年3月に白色申告ではありますが、売上約300万、利益...
    税理士回答数:  2
    2017年05月17日 投稿
  • 資金調達について

    合同会社を設立しました。資金が少ないので借り入れを検討していますが、金融機関からの借入では金利や返済期間等が気になるので避けたいと思っています。そこで代表者個人...
    税理士回答数:  2
    2020年07月26日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,105
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,627