異業種での新規開業時の資金調達について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 異業種での新規開業時の資金調達について

異業種での新規開業時の資金調達について

お世話になっております。
資金調達の方法について相談させてください。
今度飲食店を新規開業したく自己資金を貯めているところです。
現在はIT関係の会社員をしておりますので、異業種での新規開業ということになります。
自己資金300万、資金調達して開発資金900万くらいを目処に計画しています。
相談内容は以下となります。

・資金調達の方法
一般的に、新規開業時の資金調達にはどのような方法があるのでしょうか?
日本政策金融公庫、銀行および信金からの融資、クラウドファンディングなどは思い当たりますが、他にはありますでしょうか?

・異業種で新規開業する場合の資金調達方法
選択肢が限られてくるように思うのですが、日本政策金融公庫で新規創業者向けの融資を受けるのが妥当でしょうか?

・経験の有無について
融資を受ける場合、開業したい業種での経験は全くないのですが、それでも融資を受けることは可能なのでしょうか?

税理士の回答

・資金調達の方法
一般的に、新規開業時の資金調達にはどのような方法があるのでしょうか?日本政策金融公庫、銀行および信金からの融資、クラウドファンディングなどは思い当たりますが、他にはありますでしょうか?


・他に、知人などからの出資や借入があります。

・異業種で新規開業する場合の資金調達方法
選択肢が限られてくるように思うのですが、日本政策金融公庫で新規創業者向けの融資を受けるのが妥当でしょうか?


・ご経験がないわけですので、公庫はハードルが高いと思います。

>・経験の有無について
融資を受ける場合、開業したい業種での経験は全くないのですが、それでも融資を受けることは可能なのでしょうか?


・ご経験がないと融資の審査は厳しくなりますが、可能性がゼロではありません。

本投稿は、2017年03月21日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業後間もない状態での資金調達の方法

    私は地方でソフトウェア開発/販売での個人事業を行っているKと申します。 実は、5月から開業し地元銀行と政策金融公庫から制度融資(新規開業)と創業融資で合計...
    税理士回答数:  1
    2014年10月22日 投稿
  • 資金調達に対する所得税について

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 クラウドファンディングにて得る資金に対する所得税についてご相談させていただきます。 個...
    税理士回答数:  3
    2015年08月19日 投稿
  • 宝くじを買って資金調達したいと思っています。

    宝くじを当てて資金調達することは会計上、問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2015年04月22日 投稿
  • 日本政策金融公庫 設備資金 売却

    不動産賃貸業をしています。日本政策金融公庫(国金)から設備資金として収益物件(物件A)の購入費用を借入しました。その際自宅が無担保だったので自宅に根抵当をつけ借...
    税理士回答数:  1
    2015年10月05日 投稿
  • 「資金調達金利について」

    知人投資家・経営者から、資金を借り入れ(金銭貸借または社債)する際に、金利を年24%程度と効率で設定したいと思っているのですが、利息制限法(年20%)などにひっ...
    税理士回答数:  1
    2014年11月27日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226