税理士ドットコム - [節税]役員給与から社宅家賃を天引きする際について - 役員報酬50万円/現金預金45万円、家賃5万円という...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員給与から社宅家賃を天引きする際について

節税

 投稿

役員給与から社宅家賃を天引きする際について

来月から役員社宅に住む予定です。
家賃50%役員負担で役員給与から天引きをすれば所得が減って節税になると聞いていたのですが、役員報酬は変更出来ないと言われてしまいました。
 
例)役員報酬50万-家賃5万=45万
というイメージだったのですが、これだと役員報酬額が変わってしまってNGという事になってしまうのでしょうか?

上手く説明が出来ず、わかりづらいと思いますがよろしくお願いします。

税理士の回答

役員報酬50万円/現金預金45万円、家賃5万円
という仕訳になり、所得税の課税対象は役員報酬50万円だからです。
差引の支給額が課税対象ではありません。

よくネットでみかける役員報酬から天引きされて会社と個人が二重の節税というのはどういう事なのでしょうか?
報酬が減って会社は社会保険料など、個人は所得税など節税になるという事が書かれているのはあり得ないという事でしょうか?

そのような記事は見たことがありませんし、そのように書かれているのであれば明らかに間違いです。
申し訳ありませんが、そのネット記事を執筆した方にお問い合わせください。
私の回答は当初の通りです。

記事を見て不思議でモヤモヤしていたのでスッキリしました。ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月28日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238