税理士ドットコム - [節税]夫婦で違う業種の仕事をしています。 - 夫婦で別々の仕事をしていてお金の管理も分けてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 夫婦で違う業種の仕事をしています。

節税

 投稿

夫婦で違う業種の仕事をしています。

質問させてください。
現在夫婦共に個人で仕事をしています。
夫が先に個人事業主になり、
私(妻)が最近はじめてお店を作って開業する予定です。
夫と私は業種の全く異なる仕事をしているため
仕事を一緒にするということは現時点ではありません。

そこでですが、
お店の開店に伴い、私が開業届を出すかどうかを検討しています。
目的は節税です。
現在の確定申告やり方としては、
夫が確定申告をする際に、私の売上・経費もすべて含めて申告をしていました。
(税務署からそのやり方で良いと言われたため)
ですが今回開業をするにあたり、
開業届を出して申告を2つに分けて行えば、
単純に青色申告で2倍の控除が受けられるのではないかということ、
また申告が分かれれば、
夫婦合わせて1000万の売上を超えても
消費税対策になるのではないかという考えです。
(夫も私も一般のお客様を相手にする仕事の為、インボイスに登録しなくて良いのであればしたくないと考えています)

このように夫婦で別々の仕事をしていて
お金の管理も分けている場合、
上記のような形で節税対策をすることは問題ないでしょうか?
それとも同じ世帯で2つの開業届を出すことは
やはり税務署の目に留まりやすいものでしょうか。

文章の中で、私の認識が間違っているところがあれば
あわせて指摘して頂けたら嬉しく思います。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

夫婦で別々の仕事をしていてお金の管理も分けていることが明らかであれば、上記のような形で節税対策をすることは問題ないと思います。

本投稿は、2023年03月12日 01時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦で別業種。申告はまとめてできますか?

    質問よろしくお願いします。 夫は、建設業で一人親方、妻(私)は、学習塾を28年度から始めました。 今までは、私が主人の申告業務を全てしていたので、専従者...
    税理士回答数:  2
    2017年02月26日 投稿
  • 夫婦別業種における自動車の減価償却

    夫婦、別業種でそれぞれ個人事業主として開業して事業を営んでいます。 一台の自動車を共有で事業に使用しています。 この場合、経費への減価償却算入額までの計算は...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • フリーランス夫婦の節税対策について。

    お互いフリーランスの夫婦です。15歳未満の子供が2人いる4人家族です。 昨年の売上はどちらも400万円位です。夫婦で同業種になります。現状は白色申告です。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月12日 投稿
  • 夫婦共に個人事業主の場合の節税について

    夫婦共に同じ会社から同じくらいの金額になるように業務委託を受けそれぞれ個人事業主となっています。それぞれ月に10万ほどです。この場合節税のためにできることはあり...
    税理士回答数:  2
    2020年08月19日 投稿
  • 夫婦共に個人事業主の場合の節税について

    フリーランスで働いている者です。 夫と私はそれぞれ個人事業主なのですが、個人事業主同士の夫婦の節税についてご相談です。 よく「○万円の壁」と言われますが...
    税理士回答数:  6
    2022年12月18日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,294
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,306