[節税]税金で - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 税金で

節税

 投稿

税金で

勤労学生控除対象専門校にいっていますが、

条件がサイトで記載あったのですが、副収入みたいのが65万以上だと使えないとか記載あったのですが、2022年分のFXの利益が210万あるのですが
バイトが36万ですが、
この場合は以下の条件で見たら、確定申告の控除に申告不可法的に無理なのでしょうかね・・?
くわしい方いたら幸いです
まとめると、勤労学生控除を利用できる人というのは「年収が100万円を超えていて130万円以下の、学校に通っている人」ということになります(給与収入の場合。 ユーチューバーやアフィリエイト、イラストレーターなど、フリーランスとして収入を得ている場合は、収入-経費が35万円を超えて65万円以下の方が対象)。

税理士の回答

勤労学生控除は給与所得75万以下で他の所得10万以下が対象です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1175.htm
あなたは対象外です。

本投稿は、2023年03月16日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専門学生、海外ワーホリ税金について

    私は、19歳の専門学校1年生です。今年の3月から、学校を休学してオーストラリアにワーキングホリデーに行きます。3ヶ月は語学学校に通い、半年は有給ホテルインターン...
    税理士回答数:  1
    2020年01月03日 投稿
  • 専門学校が一人暮らしするにあたった、収入と税金について

    専門学校です。今年親元から離れ、他県で一人暮らしを始めました。仕送りなどは無いため、アルバイトを2つ掛け持ちで、生活費や学費を稼いでいるのですが、月にどのくらい...
    税理士回答数:  2
    2020年05月17日 投稿
  • 勤労学生控除の条件について

    学生です。 去年の確定申告書を確認していたところ、気になることがあったので質問させていただきます。 去年の所得は雑所得が15万ほどでした。学生なので...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 専門学校の費用は?

    現在Youtubeとして広告収入を得ています。 令和2年より青色申告に移行するのですが更なるスキルアップの為に 動画作成(デジタルデザイン系)の専門学校(2...
    税理士回答数:  1
    2020年03月01日 投稿
  • 勤労学生の節税対策について

    税金の知識に疎い学生なのですが、現在大学に通いながらアルバイトで働いており一年間で170万円ほどの収入があります。 現在は住民票の住所が実家にあるのですが、住...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235