[節税]ひとり会社の出張旅費規定 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. ひとり会社の出張旅費規定

節税

 投稿

ひとり会社の出張旅費規定

ひとりで会社をしています。

海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。

出張先は主にアジアでタクシーも領収書などでません。
ですので出張旅費規定を作って出費に備えたいのですが、ネットでみるとひとり会社でも規定は作れるとのことです。

でも、色々みていると就業規則が必要なようなのですが、ひとり会社で出張旅費規定を作る場合はどのようにしたら良いのでしょうか?
就業規則は必要ですか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

就業規則に「従業員の出張旅費については、「出張旅費規定」の定めるところによる」という一文を入れることがありますが、ひとり会社において出張旅費規定を設ける際には就業規則を設けることは必須ではありません。

出張旅費規定には交通費、日当、宿泊料等について決めておかれると良いと思います。
なお、交通費については実費になりますが、支払先からの領収書が取れないケースでは旅費精算書を作成し、それに基づいて経費処理をしてください。

本投稿は、2018年01月13日 11時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出張旅費に関して

    はじめまして。 私は、法人会社を設立して現在2期目の代表取締役です。従業員は2名います。 業務請負で通信関係の仕事をしてます。 仕事の依頼が遠方に増えてい...
    税理士回答数:  1
    2015年02月21日 投稿
  • 出張旅費に関して

    はじめまして。 出張手当に関する質問です。 私の会社は代表取締役の私と従業員が1人の小規模企業です。 業務請負で通信関係の仕事をしております。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年03月02日 投稿
  • 出張旅費、給与の支給先が異なる場合の確定申告について

    現在、出向元・出向先からそれぞれ以下の支給を受けています。  出向元:出張旅費のみ  出向先:給与のみ、源泉徴収票あり 確定申告を行うに当たって、以下...
    税理士回答数:  2
    2017年01月31日 投稿
  • 就業規則について

    まだ小さな法人ですが。 バイト1人 パート1人 正社員1人 何を基準に就業規則を設けた方が良いのでしょうか? また就業規則を作った際は、どこか...
    税理士回答数:  1
    2016年12月07日 投稿
  • 不動産管理法人の出張旅費について

    個人と法人で賃貸経営をしています。個人の所有物件の管理を法人に委託しており、法人としての管理に必要な出張の旅費についての質問です。どちらも、法人の「役員」の場合...
    税理士回答数:  1
    2016年10月25日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,350
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,468