税理士ドットコム - [節税]個人事業主で生計を一ではない姉を社宅にして住まわせることはできますか? - 例えば相場家賃が9万としてタダで貸せば相場との...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主で生計を一ではない姉を社宅にして住まわせることはできますか?

節税

 投稿

個人事業主で生計を一ではない姉を社宅にして住まわせることはできますか?

こんにちは。
個人事業主で生計が一ではない家族(姉)を雇っていますが、分譲持ちマンションを姉に住まわせて社宅にできるでしょうか?
従業員は姉一人です。

税理士の回答

例えば相場家賃が9万としてタダで貸せば相場との差額は給与となります。一方で兄弟間ですから年間9×12<110万なので贈与税非課税とする考え方もあります。

返答ありがとうございます。
経費として計上したかったのですができますか?

タダで貸せば給与/家賃収入で±0となり事業用資産として減価償却費は計上できますが姉の給与所得も増えるのでうまみはないと思います。

ありがとうございます。
大変助かりました!

本投稿は、2024年04月08日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主 月1〜2回の日払いについて

    サラリーマンで副業しており白色申告です。月に1〜2回姉に仕事を手伝って頂き1回2万円を支払ってます。年間多くて48万円なのですが、この場合事業専従者控除の対象と...
    税理士回答数:  2
    2018年08月14日 投稿
  • 医療費控除に関して

    自営のため国保です。 現在、姉は同居していませんが、国保では姉の分も含めて納めています。 この場合、姉の分の医療費を医療費控除に入れることは可能でしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2020年01月19日 投稿
  • 個人事業主になるための節税対策について

    姉妹でネットショップの起業を検討しております。 どちらが個人事業主になるか節税などを考え下記の方法を検討しています。 姉:アルバイト 妹:会社員 ※...
    税理士回答数:  2
    2023年08月20日 投稿
  • 贈与税の節税について

    住宅ローンを組み、居住用の住宅の住み替え(一軒家から中古マンションへ)を行いました。 昨年夏ごろ、私の名義で2,400万円の住宅ローンを組み、中古マンショ...
    税理士回答数:  4
    2019年03月24日 投稿
  • 姉の扶養控除について

    はじめまして。 現在姉の扶養に入っていますが、10月に開業届を提出しました。 調べたところ、青色事業専従者は扶養控除の対象にならないとのことでした。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月30日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636