[節税]教員の雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 教員の雑所得について

節税

 投稿

教員の雑所得について

私立の高校教員をしています。
1.給与とは別に謝金をもらう場合は、源泉徴収してあれば、こちらから何も申告する必要はないということでしょうか?
2.講義に使うノートパソコンやプロジェクターなどを自費購入する場合には、雑所得に関する経費なので所得税の還付を受けることは難しいという認識であってますでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
1.源泉徴収されている=確定申告不要ではないと考えます。
2.ご認識の通りと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年05月24日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 大学教員の兼業・副業収入の申告について

    当方、大学の教員で、今年の確定申告はもう済ませましたが、全て雑所得にしていて問題がないのかどうかについて、念のためにお伺いしたいです。 私はいわゆる「非常...
    税理士回答数:  2
    2024年03月13日 投稿
  • 謝礼の仕訳について

    個人事業主 事業所得者です。 4月〜9月まで大学の実習で教員補助をし、 その謝礼が9月に銀行口座に振り込まれました。 それについて、以下3点にお答...
    税理士回答数:  1
    2023年09月28日 投稿
  • 雑所得 節税

    雑所得で所得が2倍になってしまいます。 10万円以下の消耗品は、たとえば20個など大量に買って経費にしてもよいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年10月17日 投稿
  • 専任教員が非常勤講師をする場合の税金について

    現在、本務校と非常勤をいくつか掛け持ちしています。本務校では、私学共済に加入しています。 1)この社会保険(私学共済)は「本務校の給与のみ」にかかりますか。あ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月16日 投稿
  • 節税対策について

    仮想通貨で雑所得900万ができた場合の節税対策を考えています。 ふるさと納税、ideco、その他どのような対策がありますでしょうか? 回答よろしくお願い...
    税理士回答数:  1
    2018年08月19日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229