親族間の土地等価交換
親族間で相互に持分がある土地を等価交換をしようとしています。不動産屋さんに査定価格を出してもらったのですが、これを「時価」として用いて良いのでしょうか?
また、交換する土地持分の価格が同額ではないのですが、双方が合意すれば親族間でも「等価」として扱って良いのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
親族間で相互に持分がある土地を等価交換をしようとしています。不動産屋さんに査定価格を出してもらったのですが、これを「時価」として用いて良いのでしょうか?
できないと考えます。
また、交換する土地持分の価格が同額ではないのですが、双方が合意すれば親族間でも「等価」として扱って良いのでしょうか?
難しいと考えます。恣意が入っているのでは。

竹中公剛
本当に同額なら、問題はないと考えます。
でも、不動産屋の時価は、証明にはならないように思います。
不動産屋の査定価格が時価として用いるなに相応しく無いことは分かりました。
そうすると時価は何を持って特定すれば良いのでしょうか?

竹中公剛
そうすると時価は何を持って特定すれば良いのでしょうか?
上記が難しいのです。
時価は、読んで字のごとく、その時の売買価格です。まったく他人同士のです。
特定は難しいです。
本投稿は、2025年03月18日 01時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。