妻を自分の会社でアルバイトとして雇う
株式会社設立して間もないものですが、
普段別の会社で正社員で働いてる妻をアルバイトとして雇い給与を支払いたいのですが(空き時間で資料作成などやってもらってます)
何か申請は必要ですか?
勤務管理みたいなものはどこまで必要でしょうか?
このやり方が1番簡単で節税になりますか?(役員にするなどと比べて)
税理士の回答

竹中公剛
何も問題はない。副業でしょうから。
雇用契約書を作るのが良いでしょう。
源泉税は乙欄です。間違わないように。
節税の問題ではない。実態が重要です。
ありがとうございます。シンプルなご回答でとても参考になりました。
本投稿は、2025年03月26日 01時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。