個人名義車両の経費処理可否について
現在、法人名義での融資が難航しており、やむを得ず個人名義で車を購入する予定です。
そこでご相談なのですが、下記のような状況でも法人の経費として処理できるかについてご教示いただきたくご連絡いたしました。
【状況】
・法人では融資が通らず、車両を個人名義で購入予定
・今回購入予定の車両は、主に個人利用だが通勤にも使用する予定
【ご相談内容】
・ 個人名義で購入した車両を、法人の経費として計上することは可能でしょうか?
税理士の回答

・法人では融資が通らず、車両を個人名義で購入予定
・今回購入予定の車両は、主に個人利用だが通勤にも使用する予定
【ご相談内容】
・ 個人名義で購入した車両を、法人の経費として計上することは可能でしょうか?
個人名義で購入できるのなら
その金額を法人に貸したらどうですか。・・・一案
次に考えること。
個人で購入した後に
個人から法人に譲渡する。名義を変える。・・・二案
どうでしょう。
竹中先生
お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
一案
→ 法人へ貸し出す際のレンタル代が、法人の経費として月々計上する形となりますでしょうか?
二案
→ 法人側で減価償却の対象になりますか?
→ その際は、法人が新たに購入した場合と同じ減価償却の方法・期間になりますか?
※今回購入予定の車は中古車です。
減価償却期間についても、法人が直接購入した場合と同様に、法定耐用年数の「中古資産としての短縮償却」が可能かどうか、合わせてご教示いただけますと幸いです。

一案
→ 法人へ貸し出す際のレンタル代が、法人の経費として月々計上する形となりますでしょうか?
そうなります。
個人は収入を申告。
二案
→ 法人側で減価償却の対象になりますか?
譲渡ですので法人の名義です。
なります。
→ その際は、法人が新たに購入した場合と同じ減価償却の方法・期間になりますか?
その通りです。
※今回購入予定の車は中古車です。
減価償却期間についても、法人が直接購入した場合と同様に、法定耐用年数の「中古資産としての短縮償却」が可能かどうか、合わせてご教示いただけますと幸いです。
もちろんです。個人も法人も同じです。
何度もお手間をおかけしました。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年05月27日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。