[節税]育休復帰後の働き方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 育休復帰後の働き方について

節税

 投稿

育休復帰後の働き方について

現在知人の会社で働いています。
従業員3名の小さな会社でして、給与月額20万円、社会保険・雇用保険に加入しています。
現在の手取り額はさらに住民税を引き約16万円です。
育休後現在の会社での働き方について悩んでいて、下記の2パターンで世帯収入がどれぐらい変わるのか伺いたいです。
現在 旦那年収450万 妻年収240万
今後 旦那年収450万 妻年収120万 社会保険は旦那の扶養に 雇用保険のみ加入

世帯年収が大幅に減らないようでしたら、今後の働き方を見直したいと考えております。
アドバイスお願いします。

税理士の回答

凡その手取り額(雇用保険は影響少ないので一旦無視)
現在:690-92(社会保険)-45(所得税・住民税)=553万円
今後:570-61(社会保険)-27(所得税・住民税)=483万円
何れもお二人合算です。
概算で70万ほどは手取りが減ることになります。
配偶者控除以外は特段控除は考慮していません。
時間的余裕があれば、現在を維持された方がよいかと。
概算ですが、よっぽど別の条件がない限りは、現在の方が手取りは高くなると考えられます。

本投稿は、2019年08月09日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226