[節税]土地、建物購入時の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 土地、建物購入時の贈与について

節税

 投稿

土地、建物購入時の贈与について

土地の購入で、名義を決める際に誤りがあったことに気づきご相談させて頂きます。


今年、土地と家を購入する計画を立て、まず土地を購入。
土地代金は妻の母の相続金があったので、妻から夫の銀行口座にお金を振り込み、夫の口座から振り込み取引しました(1500万円)
ここで、土地の名義について私が無知であった為、名義を夫にしてしまいました。


家の購入については、夫のローン及び夫の父からの援助(500万)、一部貯金で2500万円で購入しました。現在建設中で登記は未だです。


贈与税として多額の納税が必要になると思い心配しています。どのように対応すべきかアドバイス頂けませんでしょうか。

※土地と建物いっしょに考え、家の名義を夫:10/25、妻:15/25にするなどは、やはり良くないですよね。

税理士の回答

ご夫婦の婚姻期間が20年を超えてますと、居住用の財産を購入するための資金の贈与を行う場合に、2,000万円の特別控除が使える特例があります。その特例も考慮に入れてベストな方法を考えた方が良いと思います。相談者様の婚姻期間は何年になりますでしょうか。差し支えなければお知らせ頂けますようお願い致します。

本投稿は、2016年10月20日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226