主婦(パート収入+通勤費補助+FX): 130万円の壁の考え方について
基本的な質問内容ですが確信持てず質問させていただきます。
主婦です。
パート収入 80万円
通勤費補助(駐車場代として) 10万円
夫の社会保険上の扶養の範囲内で働く場合、
130万円の壁がネックになるかと思いますが、
その計算には通勤費補助も含むと理解しています。
上記に加えてFX収入がある場合、
FXで稼いでいい上限額は
40万円との理解で正しいでしょうか?
また、一概に言うことは難しいかと思いますが、
130を越える場合はどのくらいの年収で130万円の手取りとトントンになるものでしょうか?
税理士の回答

川村真吾
基本的には40万円との理解で正しいと思います。諸説ありますが自分の計算では150万くらいで130万円の手取りとトントンになると思います。
ご回答有難うございます。やはり通勤費補助も含めて考えないと行けないのですね。注意しないといけませんね。
すみません、追加でご教授戴けますでしょうか?
上記の仮定で、仮にパート収入が50万であれば、
FXは70万までとなるのでしょうか?
税金は発生すると思うのですが、どのように計算されますか?

川村真吾
50+70+通勤手当10万と言うことであればご理解の通りだと思います。税金は経費と所得控除がなければ(70-48)×5%となります。
本投稿は、2020年11月09日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。