[節税]住宅ローンの繰り上げ返済について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 住宅ローンの繰り上げ返済について

節税

 投稿

住宅ローンの繰り上げ返済について

4000万の住宅購入で、登記は夫と妻1:1。借り入れは2000万ずつ。
まず、借り入れに差をつけても大丈夫でしょうか。(例、夫2200万妻1800万)
また妻の方の住宅ローンを10年後に1000万程繰り上げ返済した場合、贈与をつつかれたりしますでしょうか。

その間の生活費は夫が負担し基本的には妻が自分で貯金しますが、産休や育休で収入が減った場合、夫が貯金額を負担します。(定期贈与や年110万超えないように)
以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

購入時において夫から妻に200万の贈与があると思います。生活費は夫が負担し妻は自分の収入を貯金して10年後に1000万程繰り上げ返済した場合は贈与にはならないと思います。

本投稿は、2021年02月15日 21時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,903
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,639