税理士ドットコム - [節税]資本金は1,000万円超えると税金は高くなりますか? - 資本金1億円以下の前提で回答します。都道府県民税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 資本金は1,000万円超えると税金は高くなりますか?

節税

 投稿

資本金は1,000万円超えると税金は高くなりますか?

資本金は1,000万円超えると税金は高くなりますか?

また、超える場合のメリットデメリットを教えてください。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

資本金1億円以下の前提で回答します。
都道府県民税と市町村民税の均等割額が高くなります。税額は自治体のホームページでご確認ください。
また、新設法人の場合、1,000万円以上(超ではありません)の場合、設立事業年度から消費税の課税事業者になります。

メリットは資本金が大きいほど財務基盤が良好になり対外的信用は相対的に増す、デメリットは上記の通り税金が高くなる、といったところだと思います。

本投稿は、2022年01月16日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224