[節税]休職期間中に可能な税務対応 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 休職期間中に可能な税務対応

節税

 投稿

休職期間中に可能な税務対応

私立学校教員で、昨年4月から出産に伴う休職→産休・育休期間中。
配偶者の扶養には入らず私学共済加入を継続し掛金拠出中。
この状況下での、税務上の一般的な留意点もしくは具体的に可能な節税対応などはあるものでしょうか?
ご教示いただければ幸甚です。



税理士の回答

回答します。
あなた様の給与収入が4月からなくなりますので、今年はご主人様の配偶者控除が受けられます。これでご主人様の税金が少なくなります。
また、あなた様は3月までの給与しかなく、年末調整も受けられない状況になると思います。
そうなると、あなた様の給与から引かれた所得税を精算するために、来年、確定申告を行って還付を受けてください。

本投稿は、2022年02月01日 12時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外帯同休職の復帰後の産休育休取得の手当金について

    夫の海外赴任に帯同し、1年3ヶ月ほど会社を休職しておりました。 その後同じ会社に復職して3ヶ月たちますが、妊娠を希望しており、各種手当て金についてご教示お願い...
    税理士回答数:  1
    2021年08月22日 投稿
  • 私学共済加入

    教えてください。 パートの掛け持ちをしています。 A→ 時給、10%引かれ 現金払いです。 B→ 2018.6月〜2019.3月まで 去年は、両方...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 産休育休中の扶養控除について

    ・出産のため産休育休を取得予定(休暇期間中雇用主から受け取る収入は無し) ・配偶者は学生であり育休期間中収入無し ・配偶者の父より生活費等の仕送りがされてい...
    税理士回答数:  1
    2020年01月24日 投稿
  • 産休育休中の保険料について

    はじめまして、 正社員として5年目の歯科衛生士です。 この度子供も授かり現在妊婦9ヶ月です! 来月から産休に入るんですが事務の方に産休中は無給で、出産...
    税理士回答数:  3
    2018年06月23日 投稿
  • 確定拠出年金の節税に関する留意点について

    退職一時金の受取りと同じ年に確定拠出年金の老齢給付金を一時金として受取ると合算され、退職所得控除の枠をはみ出すことがあるので注意が必要であることを知りお尋ねしま...
    税理士回答数:  1
    2020年08月15日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228