役員報酬について
会社の利益が1000万の場合、役員報酬をいくらにすれば一番お金が残りますか。
私と妻の2人です。
妻を役員にして扶養に入れたいと思っています。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
役員報酬の決め方が一番難しいと思います。
常に利益が一定ではないからです。そして、一度決めた報酬額は容易に変更できません。定期同額の原則に縛られます。
また単に利益だけでなく、資産負債面からも見る必要もあります。これは借入する際、債務超過の上に、役員報酬が高くて損失になるケースもあり、融資の際、不利に働くこともあります。債務超過でなければ問題は少ないのですが。
そして、報酬が低いと法人税の負担が高くなります。
概算では半分くらいかなとは思いますが、ここは関与税理士とよく相談して検討してください。

社長=株主の場合であれば、残るお金は個人と会社の両方で考える必要があります。
法人税は利益800万までは優遇されています。所得税のほうが高いです。
800万までは会社の利益として残して、それ以上を個人でもらうほうがトータルの税金は少なくなります。
とはいえそれだけで生活するのも難しいと思いますので、
手元に現金を残したいのであれば、所得税と社会保険料の負担を考えて決めたほうがよいです。
ありがとうございます。
バランスをよく考えてみます。
本投稿は、2022年03月23日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。