税理士ドットコム - [節税]青色事業専従者給与に関する届出を出すタイミング - 青色事業専従者給与の届出書は、青色事業専従者給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 青色事業専従者給与に関する届出を出すタイミング

節税

 投稿

青色事業専従者給与に関する届出を出すタイミング

この度はお世話になります。
父が今年の1月末にプラスチック加工の会社を開業しました。個人事業主です。
母も経営に携わり、簡単な製品の加工や営業事務などを手伝っており、父は毎月母に20万ほどのお手伝い料を渡しているようです。
今年それなりの利益が見込めそうなのと、母は専業主婦でしたので、給与という形として青色事業専従者給与の届出をしたほうがよいのではないか?と話しています。
1月末に開業をして、母は実際3月からはほぼ毎日作業を父と一緒にやっている状況です。
青色事業専従者給与の届出は、一定の期限内に提出せねばならないとありますが、今(7月)から出しても、3月からの給与は認められるのでしょうか?
または、新たに専従者がいことになった日から2か月以内に届出書を提出するというほうで、例えば今から提出する場合、6月分の給与から認められるということでしょうか?
ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

青色事業専従者給与の届出書は、青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2ヶ月以内)に提出することになっています。
したがって、現段階で未提出であるという前提であれば、「新たに専従者かいることになった日から2ヶ月以内」の条件を満たす(6月分から支給)7月末までに届出書を提出するのがいいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
提出してまいります。

本投稿は、2022年07月11日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者給与の届出

    父が今年の1月に他界し賃貸不動産があったため事業を引き継ぐことにしました。 開業届出と青色申告承認申請書は先週提出しました。 妻に青色専従者給与を支払う場合...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 青色専従者給与の届出について。

    今年で2回目の確定申告です。 去年は、白色申告でしたが、今年初めての青色申告をする予定です。 勉強不足で青色専従者給与の届出と言う物の存在を知らず税務署...
    税理士回答数:  4
    2019年01月27日 投稿
  • 青色専従者給与に関する届出について

    平成27年に開業した個人事業主の妻です。 平成29年2月から専従者として働き始め、4月に届出を提出、受理されました。 しかし、平成29年3月15日以降に...
    税理士回答数:  1
    2018年03月08日 投稿
  • 青色専従者給与に認めてもらうには

    主人が個人事業主で建設関係の仕事をしております 今年税務調査が入りたくさん税金を払いました 節税対策として、私が経理事務をやっているので専従者給与として月に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月13日 投稿
  • 「専従者給与に関する届出書」を出す際に必要なもの

    妻に仕事を手伝ってもらっているので、(条件は満たしています)、「青色事業専従者給与に関する届出書」を出す予定です。開業届を出していないのですが、(ずっと出さずじ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月12日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478