税理士ドットコム - [節税]退職金の金額算出方法で最終月額方式以外に何か良い方法は御座いませんでしょうか? - もし、もう少し支払いたいのなら、一年延ばしてく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 退職金の金額算出方法で最終月額方式以外に何か良い方法は御座いませんでしょうか?

節税

 投稿

退職金の金額算出方法で最終月額方式以外に何か良い方法は御座いませんでしょうか?

この度、監査役である母親が会社を退職する運びとなり退職金を支払おうと思ったのですが単純な最終月額報酬ですと現状月々4万円程度しか支払いをしておりませんでしたので金額が非常に少なくなってしまいます。

実際は父と母で起こした会社の為本来はもっと多くの金額を母親の方にも払うべきだったのかもしれませんが、内助の功という感じで金額的にこのような形となってしまっておりました。

他のサイトを拝見させて頂きますと「平均報酬倍率法」というものがありそちらを採用出来ればもしかすると可能かと思い質問させて頂きました。

「平均報酬倍率法」とは同業種・同一規模・同一エリアの他社との比較で妥当性を検討とあるのですがその比較するデータはどのように入手する物なのかよくわからず、、、申し訳ございませんがご教授頂けないでしょうか?
もし他にも何か方法が御座いましたらご提案頂けますと非常に助かります

以上ご無理言いますが何卒宜しくお願いいたします

税理士の回答

もし、もう少し支払いたいのなら、一年延ばしてください。退職を。
最終月額を正しくしてください。

ご回答誠に有難うございます、平均報酬倍率法を使用することはできないのでしょうか?
(最終月額報酬を意図的に調整するのは指摘されるような事例もネット上であったので、、、)

ご回答誠に有難うございます、平均報酬倍率法を使用することはできないのでしょうか?
それでも良いのでは、と考えます。

重ね重ねご返信ありがとうございます、ちなみに平均報酬倍率法の時の同業種・同一規模・同一エリアの他社の指標となる公に決まったデーターというものは無いのでしょうか?
一般常識的な範疇で金額を決めるという理解でよいでしょうか?
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

一般常識的な範疇で金額を決めるという理解でよいでしょうか?
そのようになると考えます。

本投稿は、2022年09月09日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 監査役協会への入会金・年会費

    お世話になっております。 弊社で監査役をして頂いている方が監査役協会へ入会することになり、 年会費と入会金を支払ったのですが、こちらの仕訳が分からず悩んでお...
    税理士回答数:  2
    2021年02月02日 投稿
  • 監査役の要件について

    中小企業、株式譲渡制限会社、取締役会設置会社、監査役設置会社です。 現社長の引退に伴い、監査役をしていた社長の子供が監査役をしていたのですが、退任することにな...
    税理士回答数:  1
    2021年06月10日 投稿
  • 監査役の報酬

    監査役の報酬は日給月給で支払ってもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2022年01月05日 投稿
  • 医療法人の監査役

    医療法人の監査役が先日亡くなったのですが、 いつまでに代わりの者をたてないといけないのでしょうか。 後、監査役となる者の条件はありますでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 監査役辞退について

    零細企業です。夫婦で夫が 代表取締役社長と配偶者が監査役です。 監査役は辞任しても株式会社として やっていく事はできますか? 監査役を辞任した場合 配偶...
    税理士回答数:  1
    2021年11月28日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,223