株式会社解散後登記後の解散確定申告のし忘れたときの手続きについて
平成29年4月30日に株式会社を解散(4月末決算と同時に)し、解散登記、清算人の登記(5月12日)までしておりました。6月に官報への掲載をし8月まで(2か月間)しました。そののち、現在(2月18日)まで清算決了の手続きを放置しておりました。
法務局への手続きとしましては清算決了の登記を済ませればよいと思うのですが、解散確定申告をした記憶がありません。したかどうかの確認、またはしていなかった場合の手続きの仕方についてご教示いただけましたら幸いです。よろしくおます。
税理士の回答

藤本寛之
解散確定申告は解散登記から2か月以内、つまり6月30日までに行うことが必要でした。
期限後とはなりますが、会社解散に関する届出と確定申告を行う必要があります。
残余財産が確定しているのであれば清算結了の株主総会を行い、清算結了の登記を行ってください。その上で、それから1か月以内に清算結了の確定申告を行います。
本投稿は、2018年02月18日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。