妻の取締役就任と株式付与について
弊社は設立5年目の非公開会社(広告代理店)となり、私が代表取締役を務めています。
今回、私の妻に取締役就任と株式付与を行いたく思っております。
妻は現在、別の広告代理店に勤めているため、形だけの取締役ではなく、現職の経験を活かして、弊社でも経営と会社でやっている事業(広告代理業)の実務を行う予定です。
質問1
妻を取締役に就任するためには、取締役会の承認を受けるのみでよろしいでしょうか?
※現取締役の親族であることで、何か別途手続きなど必要でしょうか?
質問2
妻に株式を付与するためには、株主総会の承認を受けるのみでよろしいでしょうか?
※現取締役の親族であることで、何か別途手続きなど必要でしょうか?
質問3
妻に株式を付与するためには、株主総会の承認を受けるのみでよろしいでしょうか?
※現取締役の親族であることで、何か別途手続きなど必要でしょうか?
質問4
妻に株式を付与する際、売却株価は時価総額より計算する形でしょうか?
※現取締役の親族であることで、金額計算などが通常時と異なりますでしょうか?
税理士の回答

永田直樹
総会関係のご質問は司法書士へご相談お願いします。
親族の株価評価は個別事情により異なります。
本投稿は、2024年06月21日 09時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。