法人成りしたときの備品類の扱い
初歩的な質問で申し訳ありませんが、知恵をお貸しください。
法人成りするにあたり、個人事業のときに使用していたPC(15万円一括償却済み)を会社の備品にする場合、なにか処理が必要なのでしょうか?
個人から会社に売却するわけではなく、引き続き事業用で使うので、会社の備品にするということです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

原則として法人が時価で買い取る処理をすることになると思います。
この場合の時価は同じような中古品を購入する場合の相場が参考価額になると考えます。
仮にその時価が5万円とした場合、法人は中古のPCを5万円で取得することになりますから消耗品費として処理することになります。
一方の個人は償却済みのPCを5万円で売却することになりますので、雑収入として処理することになると思います。
以上、宜しくお願いします。
本投稿は、2018年03月19日 16時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。