個人名義の賃貸アパートを法人事務所にする場合
今回、私1人で法人設立にともない賃貸アパートを借りて法人登記をする予定です。
その為、賃貸契約が法人未設立の為、個人での賃貸契約になります。賃貸の契約は個人のままにしようと思っております【法人契約へ変更の際、再契約の為費用がかかる】
その際、会社の経費にする為に必要な物や手続きはありますか?
また、賃貸アパート2ldkの利用をすべて事務所とするか、賃貸アパート2ldkの一部屋を社宅として住居スペースにするか悩んでおります。
どちらのパターンがよいのでしょうか?
税理士の回答

個人で借りた賃貸アパートを法人に転貸したことになりますので、「すべて事務所とするか、一部屋を社宅として住居スペースにするか」という問題よりも、「転貸」自体が賃貸契約違反になるのではないかと思われます。
個人事業主が住居の一部を事業用に使用するのとは全く別の問題です。
よって、法人で使用するのであれば「法人契約へ変更」を行うべきものと思われます。
本投稿は、2025年02月11日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。