会社設立前の個人での事業買収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立前の個人での事業買収について

会社設立前の個人での事業買収について

会社設立前に個人として事業を買収、支払いをする予定です。
会社設立後に本事業を個人から設立した会社にスムーズに継承するにあたり、下記のような方法で良いかご教授いただけますか。

①個人として仮契約を結び、契約書内において、設立後の会社が設立前の契約を承継する旨を契約書に明記
②会社設立後に改めて会社名にて本契約を締結

支払いを会社設立前に行わなければならないため、急ぎ理解をしておきたく、何卒宜しくお願いいたします。

税理士の回答

 弁護士ではないのでよくわかりませんが、発起人として契約を行い、支払は会や成立前に行うものの、事業自体は成立後の会社で譲り受ける、などの契約にしたほうが、税務上、ややこしくならなにように思われます。

 弁護士さんによくご相談の上、契約書を作成してもらったほうが良いでしょう。

ご回答いただき、有難うございます。
大変助かりました。
契約書では事業の譲受日は実際は会社設立後の日付になりますので、事業自体は成立後の会社で譲り受けるというアドバイスを相談してみます。
早々のご回答に感謝申し上げます。

本投稿は、2025年06月24日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279