法人設立前後の入出金について
法人登記の前に、代表者の口座に資本金を入金しますよね。
その後、登記完了して、銀行口座を開き、代表者から法人口座へ
資金移動することとなると思いますが、
その間に、支払いがある場合は、その分を引いて、入金すればよいですか?
例えば、個人口座に資本金として100万円入金。
その後、事務所契約費として、代表口座から30万円出金。
その後、法人口座が開いた際に、残額の70万円を入金。
これでよろしいでしょうか?
税理士の回答

猪野由紀夫
はい、お考えのとおりの入出金処理でかまいませんが、その流れを経理処理(仕訳)しておきましょう。
ご連絡ありがとうございます。
普通預金70万円
事務所契約費30万円
------------------------
資本金100万円
というような考えでよろしいですか?

猪野由紀夫
はい、お考えのとおりの仕訳で経理いただければと存じます。
本投稿は、2018年10月09日 16時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。