税理士ドットコム - [会社設立]年金収入のみの父親が、個人事業主になる際に必要な資金はどのくらいですか? - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 年金収入のみの父親が、個人事業主になる際に必要な資金はどのくらいですか?

年金収入のみの父親が、個人事業主になる際に必要な資金はどのくらいですか?

現在、収入は年金収入のみなのですが、
長年、経理の仕事をやっており、
その経験を生かし、経理の実務におけるノウハウを教えるという事業を個人事業主としてやっていきたいと考えてます。
その際における必要資金や税金について
どのくらい課税されるものがあるのか教えていただきたいです。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

開業にあたっての必要資金は、事業内容により大きく変わります。まずは集客ということになると思われますが、大々的に広告をうつのか、紹介によるのか、などにより必要資金は変わってきます。

まずは事業計画書を作成して、それから必要資金を算出する、ということになります。

税金については、利益が生じた場合に、所得税、住民税が増加しますが、個人事業税が新たに発生します。また、課税売上が年1000万円を超えると、2年後から消費税の納税義務者となります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2018年10月19日 03時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234