不動産収入を得ながら、自分の貸店舗が空いたので飲食店を開業しようと思います。
9月に明け渡されて、この11月中に開業をしようと試みてます。
しかし居抜き店舗であっても準備に費用が掛かり、購入する物ばかりで中々準備が進みません。今年は諦めて来年度から開業した方がいいのでしょうかその度に、駐車場代、ガソリン代、がかかってしまっています。開業にあたっての準備費用が来年度の開業となると経費となることは、なくなるのでしょうか。
不動産の方は、青色申告をしています。次で4回目の申告になります。
税理士の回答
ご回答、ありがとうございます。
後一ヶ月半ですが、慌てて開業して、申告をするとしたら、この場合不動産とは別で、白色申告をするのでしょうか。
不動産での経費とこの準備にかかるものが一緒になってしまってて、どうしたものかと悩んでます。
今回の台風被害で何度も足を運んだついでに、店舗の荷物を運んだりをしてる場合、申告をしない場合は不動産での処理とするものなのでしょうか。細かいことで申し訳ありません。教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
迅速なご回答ありがとうございます。
合算で申告をすると行った形ですね。
開業を今年にするか、来年に回すかは悩むところなんですが、いつでも動けるようにもう少し準備をして体制を整えようと思います。
色々と教えてくださってありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします!
本投稿は、2018年11月09日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。