税理士ドットコム - [会社設立]不動産収入を得ながら、自分の貸店舗が空いたので飲食店を開業しようと思います。 - 開業に当たっての準備費用は、開業費として、開業...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 不動産収入を得ながら、自分の貸店舗が空いたので飲食店を開業しようと思います。

不動産収入を得ながら、自分の貸店舗が空いたので飲食店を開業しようと思います。

9月に明け渡されて、この11月中に開業をしようと試みてます。
しかし居抜き店舗であっても準備に費用が掛かり、購入する物ばかりで中々準備が進みません。今年は諦めて来年度から開業した方がいいのでしょうかその度に、駐車場代、ガソリン代、がかかってしまっています。開業にあたっての準備費用が来年度の開業となると経費となることは、なくなるのでしょうか。
不動産の方は、青色申告をしています。次で4回目の申告になります。

税理士の回答

ご回答、ありがとうございます。
後一ヶ月半ですが、慌てて開業して、申告をするとしたら、この場合不動産とは別で、白色申告をするのでしょうか。
不動産での経費とこの準備にかかるものが一緒になってしまってて、どうしたものかと悩んでます。
今回の台風被害で何度も足を運んだついでに、店舗の荷物を運んだりをしてる場合、申告をしない場合は不動産での処理とするものなのでしょうか。細かいことで申し訳ありません。教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

すでに不動産所得は、青色申告ですから、事業所得も手続きせずに青色申告になります。

迅速なご回答ありがとうございます。
合算で申告をすると行った形ですね。
開業を今年にするか、来年に回すかは悩むところなんですが、いつでも動けるようにもう少し準備をして体制を整えようと思います。


色々と教えてくださってありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします!

本投稿は、2018年11月09日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 駐車場代について

    職業はサラリーマンです。 数年前、父から受け継いだ土地を駐車場として貸し出しており、収入が別にあります。 毎年駐車場代は20万円以下だったので、会社の年末調...
    税理士回答数:  2
    2017年10月08日 投稿
  • 開業準備段階からの帳簿について

    来年の春から開業するために、今年の9月から準備を始める予定です。 テナントの賃貸費用や、備品購入、ホームページ作成などの費用をどのように帳簿につけておけば良い...
    税理士回答数:  2
    2016年08月22日 投稿
  • 開業準備中の仕分けについて

    開業準備中の4月4日に、開業準備用のハンマー500円を購入したとします。 この仕分けなのですが、 開業費 ハンマー 500円 消耗品 ハンマー 5...
    税理士回答数:  1
    2017年02月22日 投稿
  • 開業準備費用について

    現状5月末(有休消化)まで会社に在籍中です。 5月中旬より、語学留学のため会社を退職する予定になっています。 流れとしては、帰国後、9月より業務委託契約...
    税理士回答数:  2
    2018年05月07日 投稿
  • 分譲マンション賃貸 駐車場代の取り扱いについて

    分譲マンションの1室を貸しています。 賃借人からマンション内の駐車場を借りたいと申し入れがありました。 マンション内の駐車場は空きがあるため管理会社や管...
    税理士回答数:  2
    2018年03月27日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230