税理士ドットコム - [会社設立]以前設立していた有限会社(特定有限会社)を使う際のメリット・デメリットについて - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 以前設立していた有限会社(特定有限会社)を使う際のメリット・デメリットについて

以前設立していた有限会社(特定有限会社)を使う際のメリット・デメリットについて

現在個人事業主(業務委任)で活動しています。
初期費用の関係で法人化させるメリットが薄いと考えていましたが、法人でのメリットを考えていたところ、親が15年ほど前に経営していた有限会社(現在は特定有限会社)があることに気づき、親に確認したところ、「特に手続きなどをした覚えはない」とのことでした。
親が経営していた特定有限会社の役員変更と商号・目的の変更,本店移転を行い、自分が代表取締役になって、特定有限会社として今と同じ活動を行おうと思うのですが、
1.登記変更を行う際の費用
2.今回の状態で代表取締役になった際にやるべきこと
3.今回の状態で特定有限会社を使う際のメリット・デメリット
以上3点をご教示していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

1 登記費用は、司法書士手数料3~5万円、実費3~6万円、くらい
2 やるべきことは、細かい状況が分かりかねますので、まずは司法書士と税理士に相談
3 現在使用していない会社は、法人そのものが存在しているか、登記簿謄本で確認が必要なのと、青色申告が取り消されている場合がありますので、そちらも確認が必要です。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2018年11月19日 10時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229