税理士ドットコム - [会社設立]歯科医師勤務医での開業について - 勤務医の常勤して働きながら歯科開業は可能ですか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 歯科医師勤務医での開業について

歯科医師勤務医での開業について

今勤務医として週4日常勤として働いています
開業に向けて現在準備して8月予定です
予定として、今の勤務を週3日常勤勤務、自分の開業を週3から4日予定です。
ここで質問なのですが、勤務医の常勤して働きながら歯科開業は可能ですか?
また開業後は常勤として今の勤務医を続けることは可能ですか?
また勤務医の場所で社会保険料や厚生年金などを引き続き支払いは可能ですか?
長くなりましたが、よろしくお願いします

税理士の回答

勤務医の常勤して働きながら歯科開業は可能ですか?
開業は可能です。特に問題はありません。

開業後は常勤として今の勤務医を続けることは可能ですか?
ダブルワークも特に問題はないと考えます。

勤務医の場所で社会保険料や厚生年金などを引き続き支払いは可能ですか?
勤め先で、社会保険の加入要件を満たしていれば、引き続き加入、支払いは可能です。

常勤で勤務しながら開業することに関しては、医療法の解釈は別として税務上の問題はありません。両者の所得(給与所得と事業所得)を申告して頂ければ可能です。
社会保険に関しては、1週間の所定労働時間および1カ月の所定労働日数が、常時雇用者の4分の3以上であるといった要件が必要になりますので、お考えの勤務体制で加入が可能かどうかは勤務先に確認が必要と考えます。

本投稿は、2019年04月10日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤務医(常勤医)です。産業医の法人設立について

    ご担当者様 現在、常勤医として病院にて勤務しています。 同時に、研究日を利用して嘱託産業医としても勤務しています。 (産業医は勤務している病院からの紹介で...
    税理士回答数:  1
    2017年09月28日 投稿
  • 勤務医の節税対策と開業に向けての青色申告について

    年収1500万円弱 賃貸住まい 妻と子供4人で教育費も多く、なかなか開業資金もたまりません 複数箇所から収入を得ているので、確定申告していますが、多額...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • 勤務医の節税について

    よろしくお願いします。 夫婦で勤務医をしております。現在の年収は私1500万+妻900万。子供なし、ローンなしです。 これまで全く節税について考えていなかっ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月20日 投稿
  • 勤務医は青色申告できますか?

    これまで白色申告をしています。 昨年、投資用マンションを購入し、改めて申告について勉強したく思っているところです。 ①勤務医+投資用マンションの場合、青色申...
    税理士回答数:  1
    2019年01月26日 投稿
  • 産業医副業の事業所開業、青色申告について

    節税対策として、副業の産業医収入について、個人事業主として事業所の開業、青色申告を考えている医師です。 現在メインとなる勤務先からの収入1700万に加え(...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226