歯科医師勤務医での開業について
今勤務医として週4日常勤として働いています
開業に向けて現在準備して8月予定です
予定として、今の勤務を週3日常勤勤務、自分の開業を週3から4日予定です。
ここで質問なのですが、勤務医の常勤して働きながら歯科開業は可能ですか?
また開業後は常勤として今の勤務医を続けることは可能ですか?
また勤務医の場所で社会保険料や厚生年金などを引き続き支払いは可能ですか?
長くなりましたが、よろしくお願いします
税理士の回答
勤務医の常勤して働きながら歯科開業は可能ですか?
開業は可能です。特に問題はありません。
開業後は常勤として今の勤務医を続けることは可能ですか?
ダブルワークも特に問題はないと考えます。
勤務医の場所で社会保険料や厚生年金などを引き続き支払いは可能ですか?
勤め先で、社会保険の加入要件を満たしていれば、引き続き加入、支払いは可能です。

常勤で勤務しながら開業することに関しては、医療法の解釈は別として税務上の問題はありません。両者の所得(給与所得と事業所得)を申告して頂ければ可能です。
社会保険に関しては、1週間の所定労働時間および1カ月の所定労働日数が、常時雇用者の4分の3以上であるといった要件が必要になりますので、お考えの勤務体制で加入が可能かどうかは勤務先に確認が必要と考えます。
本投稿は、2019年04月10日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。