税理士ドットコム - [会社設立]親名義のマンションを会社事務所にした場合の家賃支払いについて - 一般的には、名義人である親と会社で契約を結ばれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 親名義のマンションを会社事務所にした場合の家賃支払いについて

親名義のマンションを会社事務所にした場合の家賃支払いについて

社長1人で事業を行っている会社を設立いたしました。
事務所は、親名義で借りているマンションの1室を使用しています。
このマンションには社長である私しか住んでおらず、家賃は借主である親ではなく、私から管理会社の方へお支払いをしています。
事務所兼自宅として家賃を按分し、経費にしたいのですが、その場合、賃貸契約書は私個人と会社とで結ぶのでしょうか。それとも名義人である親と私と、会社とで結ぶのでしょうか。
ご回答の程、宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご本人様が貸主、会社が借主の契約になります。
ご本人様と会社の代表者は同一人物ですから特に賃貸契約書を結ばなくても大丈夫です。
ただし、会社の経費にする金額の根拠(例えば事務所兼自宅にする部屋の総床面積のうち、会社として使用する部分の床面積の割合など)を説明することのできる文書は作成しておいた方がいいです。

早速のご回答をありがとうございます。
契約書は名義人である親と会社とで結ぶとして、按分した家賃の支払いは会社から私となるのですが、その旨も契約書に明記した方が良いのでしょうか。
ご回答の程、宜しくお願い致します。

特に、契約書に明記する必要はないと考えます。

本投稿は、2019年04月26日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234