税理士ドットコム - [会社設立]副業での法人設立後の流れについて(役員報酬なし) - ①②③とも、給与(役員報酬を含む)の支払がない場合に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 副業での法人設立後の流れについて(役員報酬なし)

副業での法人設立後の流れについて(役員報酬なし)

初めまして。
会社に属しながら副業のための自分一人が代表社員の法人設立をしました。

企業に属しながらなので、役員報酬なしで数年後に事業が軌道に乗れば
独立の可能性を探りたいと考えています。

登記が終わったところでして
都税事務所:書類提出済
社会保険事務所:これから
税務署:これから
という状況です。

企業に属しながらという条件で、
①健康保険・厚生年金保険 新規適用届の記入における注意点は
給与のところかと思いますが、従業員数0人、役員1人、役員報酬を0円にしておけばよいでしょうか?

②給与支払い事務所などの開設届出書の注意点は
給与支払いの開始する年月日はブランク
給与支払い事務所などについてのその他参考事項に当面の間は給与の支払い予定なし
としておけばよいでしょうか?

③源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
に従業員が代表者のみで役員報酬が0円である旨を記載する必要はありますか?

何卒よろしくお願い申し上げます。



税理士の回答

本投稿は、2019年05月10日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,386
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,499