合同会社への法人化について
現在個人事業主として1人で活動しております。
業態としてはシステムエンジニア、デザイン分野となります。
昨年の年商が1400万ほど、経費をかき集めて給与所得を450万ほどで確定申告しております。
妻と2人暮らしで子供はおりません。妻は扶養範囲内の収入です。
そこで相談ですが現在、健康保険は国民保険に加入しておりますが
昨年の申告を受けて年間約55万円(月約5万円)の国民保険料が決定しました。
なんとか税金を抑えるために国民保険組合に加入するか、
とりあえず1円でも法人化(合同会社)して社会保険に加入して税金を抑えるか
を検討しております。
個人事業主よりは箔はつきますが、社会的信用を得ることや事業融資が目的でないので資本金はなしでもいいかと思っております。
ただし動機が少し安易かと思い、不安になりご相談いたしました。
個人事業主として税金をおさめるか、法人化するか、国民保険組合に加入するか、
アドバイスを頂けましたら幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2019年06月04日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。