会社設立について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立について

会社設立について

会社を設立する際、本社登記が必要かと思っております。
会社用のオフィスを賃貸ではなく購入を考えております。
会社名義でオフィス(事務所)を購入したいのですが、法人設立するまでは法人名義で購入は出来ないのでしょうか?
法人設立と同時並行でオフィス(事務所)を購入できないでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

税理士の回答

税理士の清水と申します。

法人設立が終わりませんと、法人名義で購入の契約が結べないと思います。
(法人が存在しない為)

ただ、設立自体はそれほど時間がかかりませんので、不動産屋さんに事情を話して
購入の段取りを進めつつ、設立が完了したら正式契約はどうでしょうか。

参考にして頂ければと思います

会社(法人)の設立日は、法律上は登記申請した日になります。従って、本店登記する場所と購入する不動産の所在地が同一か、同一の法務局管内であれば、法務局内て設立登記の事実が確認できますので、理論体には売買は可能となります。その場合には登記簿謄本に代えて登記申告書の写しを代用します。
しかし、金融機関が取引に絡む(融資を受けるなど)場合には、法人が存在する証明を求めてきますので、難しくなります。
清水先生のご説明にもあるように、法人の設立登記は短期間でできますので、仲介者の意向を確認しながら進めてみるのが宜しいと思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年06月16日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時の本社住所を変更する場合のデメリット

    会社設立時は事務所をかまえていないため自宅を本社の住所とする場合があります。 ですが会社設立後にすぐに事務所をかまえることができ、本社住所を変更することとなっ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月08日 投稿
  • 会社設立について

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している場合、 法人...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿
  • 合同会社を設立しました税理士顧問契約は必要ですか

    小さな合同会社を設立します。 税理士と顧問契約は必要でしょうか。決算だけ税理士に 依頼では難しいですか。 簿記の知識は皆無です。記帳代行と決算をお願いした...
    税理士回答数:  2
    2015年08月04日 投稿
  • 会社設立前の経費についての相談など

    4月30日に現職を退職し、私一人の会社を設立します。 時間がないため、会社設立前に下記の費用を払う予定です。 ・会社用の車の購入 ・事業に必要なセミナーの...
    税理士回答数:  1
    2015年02月27日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637