税理士ドットコム - [会社設立]会社譲渡後の定款の再作成について教えてください - 1.新しく作成する定款には発起人の記載は必要な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社譲渡後の定款の再作成について教えてください

会社譲渡後の定款の再作成について教えてください

会社の業務において警察へ届出が必要なため書類をそろえていたところ会社の定款が必要になりました。
会社は20年以上前に設立され原本は持っておらず、年数も経っていることから閲覧もできない状況のため今回は再作成を考えています。
また、提出の際には公正役場などに提出する必要はなく自身で作成されたものでも大丈夫と警察から指示がありました。

いざ作成をしようと思ったところ以下の変更点がありどのように記載をすればいいかわからず質問させて頂きました。
記載内容に加え何か必要な書類がありましたら教えてください。


1.会社は譲渡を受けているため設立時の発起人は現在不在です。
 この場合発起人の記載は現在の役員?株主?の氏名を記載すればいいのでしょうか?
 また、この発起人とは現在疎遠のため連絡をあまり取りたくありません。

2.設立時の定款には「設立時の取締役、代表取締役」という項目がありますが、こちらは当時の人間の氏名を記載すればいいのでしょうか?それとも今の人間でしょうか?それとも削除をしていいのでしょうか?

3.設立時から会社名、所在地、目的などが変更されています。こちらは現在の内容を記載すればいいのでしょうか?


4.警察へ届出をする際に定款以外に必要な書類はありますか?(申請に必要な書類以外で定款に付属する書類等)
 法人印鑑証明書、株主名簿、過去の議事録など

税理士の回答

1.新しく作成する定款には発起人の記載は必要ないと思います
2.同じく設立時の代表取締役も記載の必要はないと思います
3.現在の会社の商号(会社名)と現在の会社の目的を記載すれば良いと思います
4.は届出をする警察にお聞きください
なお、定款の作成については司法書士さん等が専門ですから詳しいことは司法書士にお問い合わせください

本投稿は、2016年08月30日 13時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226