小規模企業共済 法人成り 手続きについて
お世話になります。
夫婦とも個人事業主の頃から小規模企業共済に加入しておりました。
そして4年ほど前に法人化し、夫婦とも役員としました。
ところが小規模企業共済の法人成りを手続きをしてないまま、
これまでどおり掛け金を払っておりました…
今頃そのことに気づき今日に至っております…
希望としましてはこのまま引き続きやりたいと思っています。
このような場合どうすればよろしいでしょうか。
よろしくご指導お願いいたします。
税理士の回答
中小機構に法人成り・引継ぎの相談と手続きをしてください。
以下の中小機構のHPをご参照ください。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/customer/procedure/succession/01.html
大変ありがとうございます。
4年も遅れて手続きということで、損したり、ペナルティといったようなことはあるのでしょうか?
小規模企業共済は個人加入ですのでペナルティなどはおそらくないと思いますが、中小機構に聞いてみないとわかりません。
いずれにしても中小機構に連絡しないと何も解決しません。
そうですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年09月26日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。